ネコが大好きで、
ピアノが大好きで・・・
大好きな趣味に溺れて毎日楽しく幸せに暮らしています。
2008年9月IDDMを発症。
インスリン自己注射が欠かせない生活となりました。
![](http://bfile.shinobi.jp/344/mikan_r_t.gif)
ちょっと仕事が忙しくてなかなか手作りが出来ませんでした。
お盆休みに入りすぐに作ってみました☆
またもやオムツポーチです。
ビニールコーティングした布で作りたかったのですが
市販のコーティング布で気に入ったのがなかったので
自分で作りました^^
おむつポーチ、3個目ですがやはり気になるのが中に縫い目が出ること。
いや、正しくは縫い目はバイヤステープでくるむので見えないのですが、
あちこちをバイヤスでくるむのでゴロゴロする感じがどうにも気に入らない・・・
縫い目を表布と裏布の間に入れてしまいたいんですよね。
その方がすっきりするし。
よし!
今度は改良して作ってみます☆
このポーチは水着入れになる予定です。
またまたバッグを作ってました。
だいぶ前に出来上がってたんですがいまいちかなぁと思ったので
更新してなかったのですが、
記録として載せることにしました^^
かなり大きいです。
でもジムバッグなのでこのくらいで丁度いい☆
大きめの大根が真横に1本入るくらいです。
以前のオムツポーチでファスナー付けを覚えたので
今回はちょこーっと細工?をしてタブをつけてみました☆
これが無いとぬぼーっとしたバッグになってしまうところでした^^;
表地:綿100%
裏地:ニット地
パターン:オリジナル
ジムバッグの他にキーポーチを作りました。
今まで鍵はカバンにポイポイーっと適当に入れていたのですが
それでは毎回カバンの中を漁らないといけない・・・
でオムツポーチの型紙を縮小して作りました。
家とバイクのキーだけなのでかなりのミニサイズです。
でも小さすぎて結局カバンの中を漁って探しています^^;
表地:洋柄ちりめん・・・?
裏地:なし
パターン:Peachmadeさんのオムツポーチを若干変更したもの。
最近はバッグにはまってます。
昨日作ったのはエコバッグ。
エコバッグと言うか図書館で手芸関係の本を大量に借りるので
それ用のバッグを作りました。
図書館以外でも雑貨屋さんめぐりをしていると
それぞれのお店で小さな袋に入れてくれるのですが
それが重なってくるとカバンがパンパンに・・・
なんて事も多々あるのでそんな時でも使えるなと。
我が家の家紋入りです。
実は私は家紋好き☆
これはアイロンでくっつけるシートをカットしてつけました。
布はナイロン100%。
スルスルすべるので縫いにくかったです・・・
もちろんエコバッグを入れるケースも。
こちらは家紋スタンプです。
それからネットで知り合ったイラストレーターさんがもうすぐ赤ちゃんを出産されるので
お祝いともろもろのお礼をこめておむつポーチを作りました。
こちらは表布はガーゼ地、
内布は綿100%です。
おむつポーチの型紙はpeachmadeさんで無料配信されてます。
不思議な形の型紙で、作っていくのもパズルを組み立てているみたいで
楽しかったです☆
peachmadeさんはほんと可愛いバッグの型紙がたくさんあって、
眺めているだけでも楽しめます^^
このおむつポーチ、喜んでもらえるかなぁ☆
以前にネットで見つけたバッグのパターン屋さんpeashmadeさん。
めっちゃ可愛いー!!!
とテンション激上がりで早速布を買いに行ったのですが
販売期間を過ぎており、パターンは買えず・・・
毎日チェックしてやっと販売期間!!!
即購入して作ってみました^^
口芯に下敷きをカットしたものを使ったのでなんだかちょっと硬い^^;
そして面倒くさがりな私はしつけ糸がみつからなかったので
ミシンでじか縫い。
見事にゆがみました・・・
次に作る時はきちんと丁寧に作ります・・・
そうそう。
失敗点もうひとつ。
パターン通りにスクリューポンチで持ち手をつける穴を開けたのですが
買った持ち手の穴と合わず大変でした^^;
注意力が足りません・・・