プロフィール
HN:
ゆむぅ
年齢:
43
性別:
女性
誕生日:
1981/05/15
職業:
無職
趣味:
物作り
自己紹介:
布でもクラフトでも物づくりが大好きで、
ネコが大好きで、
ピアノが大好きで・・・
大好きな趣味に溺れて毎日楽しく幸せに暮らしています。
2008年9月IDDMを発症。
インスリン自己注射が欠かせない生活となりました。
ネコが大好きで、
ピアノが大好きで・・・
大好きな趣味に溺れて毎日楽しく幸せに暮らしています。
2008年9月IDDMを発症。
インスリン自己注射が欠かせない生活となりました。
いつでも里親募集中
ブログペット
ペットをクリックすると話します♪
amazon
amazonで買い物♪
リンク
Ads by Google
2008年9月にIDDMを発症しインスリン自己注射をしなければならない体に。それでも毎日を大切に楽しく過ごそうと頑張り中。そんな私の日々の事を綴っています。
Because I suffered from IDDM in September, 2008, I must inject insulin by oneself.
I try hard to spend every day happily carefully.
I of such a body write this diary.
![](http://bfile.shinobi.jp/344/mikan_r_t.gif)
2009/06/21 (Sun)
昨日はDM VOXに参加してきました![](/emoji/V/168.gif)
まず感想としては…
「こんなにIDDM(1型)の人がいるん!?
」
ってこと。
本当に10万人に1人か?![](/emoji/V/196.gif)
と不思議な感じでした![](/emoji/V/196.gif)
大阪以外の地域の方も
泊まりがけでいらっしゃってたり
凄いな~と![](/emoji/V/183.gif)
医師の講演や患者さんの体験談などの後は
グループディスカッション![](/emoji/V/168.gif)
私は初参加グループにいました![](/emoji/V/321.gif)
私と同じ名前で発症時が同じで
年齢も近そうな方がいらっしゃって
嬉しかった~☆
(しかも可愛かった)
他に不思議な人もいたけど…![](/emoji/V/226.gif)
グループディスカッションで
1グループに1医師が入ってくださるんですが
私のグループには小児科の医師がついて下さいました![](/emoji/V/168.gif)
温和でわかりやすい説明で
普段の診察では聞けないような事を聞けて
大満足☆
気になる妊娠、出産についてや
カナダでのインスリン治療についても
聞けたのでとっても良かったです!
DM VOXの後はお楽しみの懇親会![](/emoji/V/398.gif)
みんながみんな注射を打ったり![](/emoji/V/358.gif)
血糖測定したりするので
友達と飲むのとはまた違った安心感が![](/emoji/V/168.gif)
懇親会が終わってからは
マクドでお茶![](/emoji/V/58.gif)
ドクターもw
で、気づけば終電を逃した私![](/emoji/V/226.gif)
同じ地域に住んでるご夫婦に送ってもらった
迷惑な私![](/emoji/V/450.gif)
ランチには寝坊で参加できず![](/emoji/V/239.gif)
懇親会では乱入しーの![](/emoji/V/398.gif)
ドクターのお腹をタプタプしーの![](/emoji/V/282.gif)
送ってもらいーの![](/emoji/V/38.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
迷惑づくしの私です![](/emoji/V/166.gif)
ご迷惑をおかけした皆様
すみませんでしたー!!!!![](/emoji/V/450.gif)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/791388470d6e54c5fefa8a2fa02c6aaa/1245567406?w=300&h=225)
![](http://www21.a8.net/svt/bgt?aid=090514716750&wid=001&eno=01&mid=s00000003097001060000&mc=1)
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=1HW1LO+CEJ4HE+NWA+6B70H)
人気ブログランキングに参加しています。
クリックお願いしま~す![](/emoji/V/443.gif)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/791388470d6e54c5fefa8a2fa02c6aaa/1238874981?w=88&h=31)
![](/emoji/V/168.gif)
まず感想としては…
「こんなにIDDM(1型)の人がいるん!?
![](/emoji/V/436.gif)
ってこと。
本当に10万人に1人か?
![](/emoji/V/196.gif)
と不思議な感じでした
![](/emoji/V/196.gif)
大阪以外の地域の方も
泊まりがけでいらっしゃってたり
凄いな~と
![](/emoji/V/183.gif)
医師の講演や患者さんの体験談などの後は
グループディスカッション
![](/emoji/V/168.gif)
私は初参加グループにいました
![](/emoji/V/321.gif)
私と同じ名前で発症時が同じで
年齢も近そうな方がいらっしゃって
嬉しかった~☆
(しかも可愛かった)
他に不思議な人もいたけど…
![](/emoji/V/226.gif)
グループディスカッションで
1グループに1医師が入ってくださるんですが
私のグループには小児科の医師がついて下さいました
![](/emoji/V/168.gif)
温和でわかりやすい説明で
普段の診察では聞けないような事を聞けて
大満足☆
気になる妊娠、出産についてや
カナダでのインスリン治療についても
聞けたのでとっても良かったです!
DM VOXの後はお楽しみの懇親会
![](/emoji/V/398.gif)
みんながみんな注射を打ったり
![](/emoji/V/358.gif)
血糖測定したりするので
友達と飲むのとはまた違った安心感が
![](/emoji/V/168.gif)
懇親会が終わってからは
マクドでお茶
![](/emoji/V/58.gif)
ドクターもw
で、気づけば終電を逃した私
![](/emoji/V/226.gif)
同じ地域に住んでるご夫婦に送ってもらった
迷惑な私
![](/emoji/V/450.gif)
ランチには寝坊で参加できず
![](/emoji/V/239.gif)
懇親会では乱入しーの
![](/emoji/V/398.gif)
ドクターのお腹をタプタプしーの
![](/emoji/V/282.gif)
送ってもらいーの
![](/emoji/V/38.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
迷惑づくしの私です
![](/emoji/V/166.gif)
ご迷惑をおかけした皆様
すみませんでしたー!!!!
![](/emoji/V/450.gif)
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=1HW1LO+CEJ4HE+NWA+6B70H)
![](/emoji/V/189.gif)
クリックお願いしま~す
![](/emoji/V/443.gif)
PR
グループディスカッションで一緒だったゆみうさぎです。。。
ブログの名前教えてもらったのに忘れちゃって、やっと思い出して辿り着けました。
同じ名前で、発症時期も同じで、なんか境遇も似た感じでびっくりでした。
私はIDDMの知り合いいなかったから、お話聞いてると”針使いまわし”とか”アルコール使わない”とか、そういうのがあるんだってちょっと驚きでした。
懇親会は都合でいけなかったけど、IDDMの人とお食事とかする機会がないから、次回は行ってみたいなって思ってます。(あの小児科の先生が是非参加しようって言ってたね。)
VOX勉強になりました!
ブログの名前教えてもらったのに忘れちゃって、やっと思い出して辿り着けました。
同じ名前で、発症時期も同じで、なんか境遇も似た感じでびっくりでした。
私はIDDMの知り合いいなかったから、お話聞いてると”針使いまわし”とか”アルコール使わない”とか、そういうのがあるんだってちょっと驚きでした。
懇親会は都合でいけなかったけど、IDDMの人とお食事とかする機会がないから、次回は行ってみたいなって思ってます。(あの小児科の先生が是非参加しようって言ってたね。)
VOX勉強になりました!
ゆみうさぎさん
>ブログの名前教えてもらったのに忘れちゃって、やっと思い出して辿り着けました。
うわー!!!
ありがとうございます!!!^^*
>同じ名前で、発症時期も同じで、なんか境遇も似た感じでびっくりでした。
境遇も似てるんですか!?
それは驚き!!!
私もIDDMの人と会うまでは
針は1回打つごとに変えてましたし
アルコール消毒もしてました^^
でも今は血糖測定の後は血をペロッとなめちゃいますw
あの小児科のドクター、凄いわかりやすくて優しかったですよね~☆
懇親会ではそのドクターと全然話せなかったけど
違うドクターとざっくばらんにいろいろ話せて楽しかったですよ!!^^*
うわー!!!
ありがとうございます!!!^^*
>同じ名前で、発症時期も同じで、なんか境遇も似た感じでびっくりでした。
境遇も似てるんですか!?
それは驚き!!!
私もIDDMの人と会うまでは
針は1回打つごとに変えてましたし
アルコール消毒もしてました^^
でも今は血糖測定の後は血をペロッとなめちゃいますw
あの小児科のドクター、凄いわかりやすくて優しかったですよね~☆
懇親会ではそのドクターと全然話せなかったけど
違うドクターとざっくばらんにいろいろ話せて楽しかったですよ!!^^*
この記事にコメントする
カウンター
今閲覧してる人数
カレンダー
最新コメント
カテゴリー
ゆむぅのお気に入り本
ブログ内検索
広告
広告